Perksが多くて混乱してくるのでまとめる。 日本語wikiもあるけど自分用に。 ↓画像の加工設定 CSSスプライト使用。 Print Screenでデスクトップ全体画像を保存して1.5倍に拡大してbmpで保存。 次にクリッピング。 left:620 top:240 right:45 bottom:193 クリッピングと同時に減色。30色にしてpngで保存。(アイコンが増えると色数は30色では足りなくなるか) これで画像が用意できる。
Power ups | |
---|---|
![]() |
イマイチに思えるが調査中。 |
![]() |
シールド生成機。シールドでダメージ1回無効化。80秒で再生成。 当然だが強い。しかし再生成までにやられることも多い。参戦直後は生成されてなくて、参戦して80秒後に最初の生成がされるので、途中参戦だとボコボコやられて80秒も持たないケースも多い。しかし有効時間の節約のためには途中参戦の時に使うのがベストか。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Perks | |
---|---|
![]() |
【良アイテム】トリックオアトリートボム。周りにクラスター爆弾をバラまく。 これなかなか便利。新しいラウンドの開始直後に設置するとノーリスクで周り全部壊せて最初からアイテムが沢山手に入る。その方法ならば1ラウンドに1個しか使わないので持ちもいい。参戦時点で各強化が1つずつされた状態になるPerksもあるけど、それよりもこの方法のが強力に思える。同時に使えばもっと強力だが。 |
![]() |
【良アイテム】コンバットモード。強化系アイテム(爆弾/火力/ローラースケート/バット)取得時に50%の確率で2段階強化される。そのかわりリソース(ゴールド)を取得できなくなる。 実際に使って確かめて説明文の翻訳と照らし合わせた。有効化して持っていくと1つ消費され、死ぬまで有効。死んだ後、有効化したまま復活すると再度使用されるので、ハムスターが無双してる時のようなガンガン死ぬ状況で有効化したままだとあっという間に無くなる。ニューラウンドの開始時に持っていくのが最も有効的な使い方か。 |
![]() |
翻訳+日本語wikiの情報だと灰色爆弾になって倒すことも倒されることも無くなる。サッカーのゴールを稼ぎたい時とかリソース(ゴールド)を掘りまくりたい時に有効? |
![]() |
地雷ボム? 画像なし。Gキーで設置するやつ。キックすると停止した場所で少し経って爆発する感じ?あまり試行できなくて調査中。 これあまり良くない。トリックオアトリートボムのように1回で1個ずつ消費するのだがそこまで強力な代物でもないし。バンバン使ってるとあっという間に無くなる。PvPアリーナとかならサブウェポンとして役に立つのかも知れない。 |
![]() |
自分が持ってる核を爆発させた時(つまり核状態で死んだ時)爆発半径が2マス増える、というのは翻訳した情報。なので調査中。実際に使って確かめる予定。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
下に行くほど新しいコメントです