2023年12月5日

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘーラクレース

原語の発音に近いから、ということらしいんだけど。
wikipedia以外では一度たりとて聞いたことのない表現。
これってどうなの?って話。
ちなみに他の神々や英雄も同じように伸ばし棒があったりする。
より一般的に使われる名前にしたほうがいいと個人的には思うんだよね・・・

wikipediaではガイドラインが制定されることがある。
昔、野球の2軍選手などの人物について、wikipediaに載せていいかどうかの議論があったりしたみたいだ(wikipediaのログより)
その時の投票(多数決)によって、どのような選手までをwikipediaに載せても良いかどうかのガイドラインが決まったようだ。

ヘラクレスに関してはヘラクレスという発音が最も一般的なのだからそれにしたほうがいいとstanchは思うのだが、
最も一般的という感想自体は一個人の感想に過ぎないので、
アニメやゲームや児童書や文学書や歴史書などで、ギリシャ英雄のヘラクレスその人だと思われる記述がある作品を列挙して、表記の多いものをタイトルにするとかね。
ただし、ヘラクレスの生まれ変わりや、ヘラクレスをモチーフにした別のキャラクターなどは数に含めないようにしたほうがいいか(しかしそういった作品では、大元のギリシャ英雄のヘラクレスについても言及があったりする)

多分、wikipedia全体のルールとして、原語がある場合はそれに誓い日本語表記にするみたいになってるんじゃないかと思う。
しかしギリシャ神話は日本人にとっては割と馴染みがあり、色々な作品に取り入れられることがあるので、野球の時の投票のように、ギリシャ神話だけでも一般的な発音表記にしたほうがいいと思う。

コメント一覧

下に行くほど新しいコメントです

この記事にコメントを投稿した人はまだいません

コメントをどうぞ

名前: